Cases

■ client
カゴメ株式会社
■ project
野菜をとろうキャンペーン
「野菜摂取推進プロジェクト」
コラボレーション事務局
「野菜摂取推進プロジェクト」
コラボレーション事務局
■ our team
Toru Arakawa / Tatsuhiro Yamada / Yu Sakamoto / Sayaka Abe
■ year
2020〜継続中
カゴメは、日本の野菜不足という社会課題の解決へと本格的に乗り出し、 野菜のとり方を進化させ、“野菜不足ゼロ”を推進している。
カゴメだけではリーチできない生活者に対し、野菜摂取の大切さ、具体的にあと60gの野菜をとる理由と手段を伝える取り組みの一環として、他業界の企業・団体との連携施策を実施。グライダーアソシエイツはそのプロジェクト事務局を担い、各企業・団体のコラボレーション支援を行っている。
カゴメだけではリーチできない生活者に対し、野菜摂取の大切さ、具体的にあと60gの野菜をとる理由と手段を伝える取り組みの一環として、他業界の企業・団体との連携施策を実施。グライダーアソシエイツはそのプロジェクト事務局を担い、各企業・団体のコラボレーション支援を行っている。
problem
カゴメ様では、より多くの生活者に野菜摂取意識の向上と実際の行動変容を促すために他業界の企業・団体との連携を推進したいと考えていた。そんな中で既にいくつかのコラボレーションのお声がけを水面下で進めていたが、さらなる施策スピード強化とカゴメ様がコラボ希望とされる広告主様と当社がコラボレーション実績がある中で、同プロジェクトにアサイン頂き、現在は事務局を担う。
action
他業界の企業・団体と連携施策を行うにあたり、プロジェクト事務局を立ち上げ運営。コラボレーション先への打診や打ち合わせ調整、企画立案・制作などを行っている。グライダーアソシエイツはその各企業・団体のコラボレーションを支援。
result
2020年3月より活動開始し、19社参画の異業種コンソーシアムを形成することができた。その中から既に10の施策が予定・実行されており、さらに新たな施策も日々検討されている。(2020年11月現在)
特設サイトは、博報堂様と朝日新聞社様で進められているものであり、グライダーアソシエイツは取材立ち会いや日程調整、書面連絡など担当。同サイト自体のコンテンツ充実化を見据えて、コラボレーション実績の紹介も進めている。
2020年3月26日に弊社でプロジェクトPR支援なども実施。マーケティング業界専門メディアである「アドタイ」で取り上げられる。
2020年7月31日に賛同企業全体が集まるWEB会議で初めての合同キックオフ・ミーティングを開催。
# アライアンス
# ビジネスプランニング